

※画像をクリックして頂くと大きな画像で見れるかと思います。
朝6:40分 いざ出発!!
有珠の善光寺さま
善光寺さま 前にて
本堂
善光寺様内 1
善光寺様内 2
善光寺様内 3
奉納の様子 1
奉納の様子 2
奉納の様子 3
奉納の様子 4
奉納の様子 5
外観 1
外観 2
外観 3
本日、有珠は善光寺様を会所とし、北海道第一教区の詠唱奉納大会が行われました。
朝6時30分に大覚寺に集合しバスに乗り有珠の善光寺様へ出発。講員の下間さんは
ソーラン味覚祭りのため徹夜で豆腐を600丁をつくってきたそうです。
いつも元気な下間さんも、相当お疲れのようでした。そんな体調の中、バスに長い時間
揺られ、回り道しすぎたバスは有珠へ到着、すでに他のご寺院さまは到着の様子です。
この度は過去最高の150名が第一教区のご寺院さまから集まり、檀上にて奉納され
ました。大覚寺も13名が壇上に上がり日頃の練習の成果を発揮してまいりました。
善光寺様の写真を見てお解りの通り、かやぶきの屋根でございます。他の写真を見ても
解るように、風情のある素晴らしいお寺で無事に奉納が出来ましたことは講員の皆様に
おかれましては何よりの事と思います。念佛講の皆様遠路ご苦労様でした。